EXCEL VBA

【EXCEL VBA】複数ファイルのデータを1シートにまとめたい(複数ブックを1シートにまとめたい)

複数ファイルを1シートにまとめる方法を紹介します。シチュエーションとしては、月ごとに整理された売上ファイルを1シートにまとめて年単位で分析する場合などを想定しています。 Sheets.UsedRange.Copyを使って解決する コピー元S...
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】複数ファイルを1ファイルにまとめたい(複数ブックを1ブックにまとめたい)

複数ファイルを1ファイルにまとめる方法を紹介します。シチュエーションとしては、個人毎に作成されたファイル(回答用紙や面談記録など)を1ファイルにする場合などを想定しています。 Sheets.Copyを使って解決する コピー元Sheetsオブ...
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】SeleniumBasicでProxyサーバを利用したい

会社のネットワークからインターネットを使う際には、Proxyサーバが必須なところもあるかと思います。今回は、SeleniumBasicでProxyサーバを通す方法を紹介します。 「AddArgument "--proxy-server=pr...
スポンサーリンク
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】オートフィルタで日付を指定する

VBAからオートフィルタで条件設定する方法を紹介します。 今回は、日付による条件指定を解説します。これまでの文字列でのオートフィルタと異なり、日付でのオートフィルタには癖があります。この癖を回避する方法を紹介します。 日付指定時の等号/不等...
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】オートフィルタで複数列に複数条件で絞り込みしたい

VBAからオートフィルタで複数列に複数条件を指定する方法を紹介します。とても簡単ですので、ぜひサンプルプログラムを実行してみてください。 事前準備 データを準備します。こちらのデータは、テストデータ生成サイトで作成しました。ダウンロードして...
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】オートフィルタの基本を知りたい

VBAからオートフィルタで条件設定する方法を紹介します。 今回は、基本となる文字列での条件設定、加えてワイルドカード、否定、複数条件(論理和、論理積)まで一気に解説します。 事前準備 データを準備します。こちらのデータは、テストデータ生成サ...
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】Dictionaryについてまとめて知りたい 応用編(要素上書き、キー上書き、注意点)

以下記事で紹介したDictionary基礎編は確認していただいたでしょうか?今回は応用編となります。 要素上書き 既に存在するキーに対してAdd関数を実行すると実行時エラーとなりました。よって、要素上書きにAdd関数は利用できません。 そこ...
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】Dictionaryについてまとめて知りたい 基礎編(要素追加/取得/削除、要素数取得、ループ処理)

以前Collectionを紹介しました。Collectionは他言語のListクラスに近い存在でした。今回はHashtableに近いDictionaryを紹介します。 事前準備 Dictionaryを利用するには参照設定を行う必要があります...
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】Collectionについてまとめて知りたい 応用編(要素挿入、入れ子、再帰処理)

以下記事で紹介したCollection基礎編は確認していただいたでしょうか?今回は応用編となります。 要素挿入(Add before, Add after) 要素追加はAdd関数を利用しました。何も指定をしなければ一番最後の要素として追加さ...
EXCEL VBA

【EXCEL VBA】Collectionについてまとめて知りたい 基礎編(要素追加/取得/削除、要素数取得、ループ処理)

VBAの動的配列は少し癖があるため使いづらいと思います。動的配列の代替として他言語ではのListクラスが存在しますが、VBAにはCollectionが存在します。今回は、Collenctionの利用方法についてまとめました。 要素追加(Ad...
スポンサーリンク